お知らせ2022.10.04
【重要】11月 ご利用のお客さまは一読をお願いします
11月にご利用予定のお客さまへお知らせいたします。
11月の鹿嶺高原は冬山の環境となり、キャンプ場の設備や営業形態、道路状況なども通常のシーズンとは異なります。
ご検討の方はご予約前に一読をお願いします。
営業・設備について
⚫︎毎週金・土(日曜はチェックアウトのみ)の営業となります。
(11月1週目のみ木・金・土の3日間営業)
その他の日はトイレを含めすべての施設は施錠されており、スタッフは不在です。
⚫︎水道管が凍る環境ですので、水道は使えません。
水はご持参ください。トイレは使えますが、炊事場の水道やシャワールームは閉鎖しています。
⚫︎道路は積雪や凍結の可能性がありますので、冬タイヤの装着またはチェーンの携帯が必須となります。
また、夜間や早朝の運転は危険なためご遠慮ください。
⚫︎南アルプス雷鳥荘、及びキノコキャビンはクローズとなります。
⚫︎積雪、道路状況、天候などにより、営業できなくなる可能性もあります。
(最終営業日は11月26日(土)を予定)
チェックイン時間について
16時前には暗くなり始め、17時には日没を迎えます。
そのため、17時までの到着を厳守としています。事情により17時までの到着が難しい場合は必ずご連絡をお願いします。
時間を過ぎて到着される場合は宿泊をお断りさせていただくこともあります。
多少の追加料金を頂く形になりますが、11時頃からアーリーチェックインの受付も可能です。余裕を持ったスケジュールでお越しください。
気温・服装について
放射冷却により、朝方に-10℃まで気温が下がることもあります。
日が差していれば暖かさを感じますが、日中でも気温は5℃前後。日暮れが近づくと急に気温が下がっていきます。
厚手の防寒着やニット帽、手袋は必須です。膝にかけるブランケットや防寒ブーツなどもあると寒さを和らげるかと思います。
ダウンは焚き火で穴が空くこともありますのでご注意ください。
マナーについて
多くのお客様にはマナーよく使っていただいていますが、一部では
・夜遅くまで騒ぐ
・芝生を焦がす
・ゴミを捨てていく
などの行為も見受けられます。
お客様に気持ちよく使っていただくためにも、皆様のご協力が不可欠です。
管理人が注意しても聞いていただけない場合、退場していただくこともあります。
また利用後に著しくサイトが荒れている場合は、補修費のお支払いをお願いしています。
コロナウィルス感染対策について
・自宅を出発される前に、検温をお願いいたします。発熱・体調不良がある場合はキャンプ場にご連絡ください。
・受付の際はマスクを着用の上、代表者さまのみでお越しください。
・グループでご来場される場合は、密を避けてのご使用をお願いします。
10名を超えてのBBQ・焚き火などはご遠慮願います。
また、今後の感染状況によっては営業を停止する場合もあります。
薪の販売について
寒い季節は火のぬくもりがたまりません!
受付にて薪を800円で販売しています。
35cmほどの長さの針葉樹の薪が20〜25本ほど入っています。
在庫はたくさんありますので、事前予約は不要です。