- 2020年12月16日
- 鹿嶺高原へ続く道の冬季閉鎖について
11月営業について(水道は使えません)
2020年08月22日
カテゴリー:
未分類
今年は11月に冬営業を行います。(10月31日を含む)
スケジュールは上記の通りとなり、料金に関してはトライアルということで通常シーズンの料金体系とします。
注意事項
・水道管が凍る環境ですので水道は使えません。水はご持参ください。トイレは使えますが、シャワールームは閉鎖しています。
・朝方の最低気温-10度くらいまで下がる可能性があります。
・車は冬タイヤ・チェーン限定です。日中は凍結の可能性は低いですが夜間、特に朝方は運転しないことをお勧めします。
・17時前には暗くなります。17時を過ぎて到着予定の方は宿泊をお断りさせていただくこともあります。
・10月25日(受付)~10月30日までは冬営業の準備のためお休みさせていただきます。
・道路凍結・積雪など営業できなくなる可能性もあります。
標高1800mに位置するため、厳冬期を一足早めに感じることができます。
長野県南部では豪雪地帯の北部に比べ降雪量も少なく、晴天率は高めです。
夏に比べて空気も澄んでおり、雲のない日の星空は一段と輝いて見えます。
内陸性気候に加えて放射冷却により晴れた日の朝方の気温は一気に下がりますが、日中に晴れていれば体感温度は上がります。
また冠雪したアルプスの景色は一見の価値があります。